みなさんこんにちは、ちゅうです。そう、最近諭吉さんがあれよあれよと飛んで行ってしまったちゅうです。
さっそくですが、先日ぼくと奥さんの会話を紹介します。
奥:こんだけ、カメラとレンズ買ったし満足やろ?
ち:ありがとうございます。(なんか嫌な予感)
奥:うち、今お金ないんよねー。
ち:うん。(これは…やはり…。)
奥:しばらく大きい買い物はできません。レンズとか。
ち:…ハイ。(やはり。)
奥:5年くらい。
ち:ハイ…ん?
奥:5年(*´∀`*)
ち:………ヒッΣ(゚д゚lll)
とまぁ、こんな感じです。奥さんの名誉のために言っておきますが、うちの奥さんは優しいです。その奥さんがこんな風に言うということは本当にうちの家計はヤバいんでしょう。子ども2人とも小さく奥さんも育休中だし、、ローンもあるので仕方ないか。さすがに家族を犠牲にレンズは買えない…。
…ドリームジャンボ買って5億ほど稼ぐしかないな。マジで。
で、まぁ、ただでは転ばない、私、ちゅう。
そこで、こんな思考にはしるわけです。
『大きい買い物がダメなら小さい買い物をするしかないなぁ…。何万もしない物…オールドレンズや!!!』
と、いうことでオールドレンズが欲しいわけです。
オールドレンズについて調べてみた
初心者の方は知らない方も多いと思うので、オールドレンズについて少し紹介します。オールドレンズとは…ズバリ、古いレンズ!!
ハイ、そのまんまです。すみません。
特徴としては、基本的にマニュアルフォーカス、絞りもレンズ側でマニュアルで調整します。つまり、全部マニュアル(笑)
めんどくさー。
はっきりいってぼくもそう思ってたんです。でもねー、実際やってみるとそれが意外と面白かったりするんですよね(´∀`*)ぜひ、一度体験してほしい。そして、強制的にマニュアルでの撮影になるので、カメラの基本的なF値、シャッタースピード、ISO感度の関係性を体で理解できます。
そんな意味でもおすすめです。
そして、何よりもその写り。オールドレンズならではの独特の写りをします。フレアがボワーっと盛大に出たりフィルムで撮ったような1枚になったりと、個性的な写真を撮りたい方にもおすすめです。
ポートレートでも独特の雰囲気を活かした写真が撮れるかもしれませんね。
おすすめは?
ぼく、オールドレンズってあんまりないのかと思ってました。Nikonのオールドレンズがたくさんあるくらいだと思ってたんです。実際、ぼくもNikonのオールドレンズ1つ持ってるし。
で、オールドレンズでおすすめされてるものあるかなーと思ってググったんです。
すると、めっちゃ種類がある!!!
知らなかった( ̄▽ ̄;)昔のメーカーさんのレンズや、今でも現役のメーカーさんのレンズなど様々。あの、カールツァイスのレンズなんかもあります。
と、言うことはマウントもいっぱいあるような感じ。よくわからないけど。
そんな中、M42マウントというマウントにたくさんの種類のレンズがあるような感じ。欲しいなぁ。
まとめ
ぼくの使っているソニーのαシリーズはマウントアダプターが豊富で、オールドレンズもかなり楽しめるとのこと。これは楽しまなきゃ損でしょ!
ということでいずれ手を出したいオールドレンズ。安いものだと1万円せずに購入できるので小さな買い物ということで楽しめそうです(´∀`*)
ただ、正直言ってオールドレンズに関しては、ほぼ全くといっていいほど何も知らないぼく。これから勉強が必要です。今持ってるNikonのオールドレンズもほとんど使えてないし。こんなのが撮りたいんだっ!!という明確なイメージができるまではお預けですね…。
オールドレンズの作例や撮り方のアドバイス等ありましたら是非教えて下さい!
それではみなさん、良いカメラライフを!!