【2018.8.16公開】【2019.5.26追記】
みなさんこんにちは!ちゅうです。
いやぁ、完全にこじらせました。
またしてもです。
またしてもボディ欲しい病が発症しました。
そこで、今回は完全にぼくの妄想物欲記です。
あなたが最後までお付き合いくださる優しい方でよかった。本当によかった。
いつもありがとうございます。
きっかけは家電量販店
まぁ、話の内容はタイトルにある通りなんです。
そう、Nikonの至高の一品。D850!!
これが欲しくなっちゃったという話です。いつもの事です。はい、そうです。
きっかけは家電量販店でのこと。
それまではD850なんて置いてなかったんですよ。それが最近、D850の供給が落ち着いてきたのが原因なのか、置いてあるじゃないですか!!
そうなったらもう、触るしかないじゃないですか!!
実際に手にとってファインダーを覗く。
近くのカメラを撮ってみる。
…
…
…………(*´∀`*)。
素晴らしい。
欲しい。
こうなっちゃったわけです。
具体的に何が素晴らしかったのか?
D850の素晴らしさはもう、あちこちで言われています。
一言でいうと最高。
この記事の中で、少しD850についても触れています。
他の方のレビューを見てもほとんどいいことしか書いてない気がする。
それくらい完成度の高い機種。Nikonの大ヒット商品です。
ただ、まぁ、家電量販店の中だけの試し撮りでそのスペックなんぞ100分の1も分からないのですが、触ってみて感じたことを2つあげたいと思います。
黒の描写が鮮明…な気がする。
まぁ、家電量販店の中での試し撮りなので、ぼく自身も半信半疑なんですが黒色の描写がすごい鮮明だった気がする。
今回、ぼくは近くにあったカメラ(D810だったと思います)を被写体にして試し撮りしたのですが、なんかすごかった。
そのカメラの質感や硬さ、重さまでもが伝わってくるように鮮明に写し出されていた気がします。
高画素だから?それとも、優秀なセンサーのおかげ?
なんかよく分かんないけど、とにかく黒の表現が素晴らしかった気がします。
ただ、まぁ、これはレンズの性能にもよるかもしれません。
その時ついてたレンズが純正の50mm f1.4という高スペックレンズだったのでそこまで素晴らしい写りだったのかも。
それと、背面のディスプレイの写りが良かったのかも。
パソコンにおとしたわけではないので断定はできません。
でも、素晴らしかった。
思っていたよりも軽く感じた
そんなはずはないんです。絶対重いんです。
ぼくの持ってるα7Ⅱなんかと比べるとめっちゃ重いはずなんです。
でも、実際に持つとそこまで重さを感じなかった。
さっきも言ったように付いてたレンズがコンパクトなものだったので、それもあるとは思います。
でも、おそらくそれ以上に大きな要因はグリップのしやすさ。
圧倒的に持ちやすい。
おそらく、軽いのではなくて持ちやすいので重さをそこまで感じないんだと思います。
その点では、ぼくの持ってるα7Ⅱは少しグリップが弱いかな…。ぼくはそこまで手が大きくないのでいいけど、大きい人は持ちにくいみたいです。
妄想を広げてみる
いやぁ、欲しいですねぇ。まぁ、確実に無理なのでここからは妄想して楽しみます。
D850を手に入れたとします。
そうすると、当然、このカメラがメイン機になるはず。
なるはずなんですが…ぼくのライフスタイルを見直すと、写真を撮るのは子どもや家族と遊びに行ったついで。
なんだったら、子どもと公園で遊びながらとかになってしまいます。
親戚も呼んで、みんなで行く旅行だったら子どもを見てくれる目も増えるのでD850を持ち出すと思うのですが、それ以外の日常でこんな大きなカメラを持って歩くかと言われると微妙…イヤ、持って歩かないです。重いのイヤ。
と、なると必要なのはコンパクトなサブ機。
そうなると、そんなにたくさんのカメラは必要ないので、今持っているSONYのα7ⅡとNikonのD5300は売却し、サブ機の資金とします。
2つともコンパクトな機種ですが、D850というある意味最強の機種を持つなら、サブ機はむしろ徹底的にコンパクトな方がいい。
ということで、サブ機の候補は2つ。
以前から気になっているメーカーFUJIFILMのミラーレスです。
上の記事ではX-T2を取り上げましたが今回のサブ機で重要なのはコンパクトさ。
そこで、ぼくが候補にあげるのはX-E3とX-100F。
X-100Fはコンデジですがそれでもオッケー。
この2つの機種について詳しい説明は今回はしませんがどちらも素晴らしいカメラです。
コンパクトだし、画質いいし。
これも欲しい。
なので、D850を手にしたらおそらくそれとFUJIFILMのカメラをもう一つ持ってサブ機とすると思います。
ていうか、この組み合わせ最強なんじゃ…。
まとめ
えー、なんと言いますか、とりあえずお疲れ様でした。
ぼくのなんの現実味のない妄想に付き合ってくださり感謝申し上げます。ありがとうございました。
まぁ、こう言ってはなんですが…妄想はタダですからね(*´∀`*)
…ぼくは楽しいし。
D850も気になりますがNikonはフルサイズミラーレスの発表も控えてます。
そっちも気になります。
こんな風にカメラ界が盛り上がると楽しいですねー!!
それではみなさん、良いカメラライフを!!
【2019.5.26追記】
2019年5月現在でもやはりD850は素晴らしい機種だと思います。
一眼レフの完成形とも言えるのではないでしょうか。
ただ、現在ではニコンからもフルサイズミラーレスが発表されています。
おそらくこれからミラーレスの方にも力を入れていくことでしょう。
一眼レフであるD850にするか、それともミラーレスにするか。
どちらもメリット、デメリットがあるので、購入を考えられている方は、よく考えて決めた方がいいのかなと思います。