ようやく…ようやくこの時がきましたよ,、みなさん。
昨年の末に書いた、『宮崎の海がきれいすぎた話』の続編。
そう!
『宮崎にもモアイがいる⁈サンメッセ日南は絶景スポットだった!!』
がついに全国公開されました!!ロードショーです!!
ちなみに前編はこちら。
…ん?
いや⁈別に⁈⁈
忘れてたわけじゃありませんからね⁈⁈
ただ、ちょっと、年末年始は他のこと書きたくなっちゃって、気分が乗らなかっただけさ(^_−)−☆
決して、めんどくさくて後回しにしたわけではない!決して!!
この言い訳のくだりが自分でやってて、かなりめんどくさいのでサクッといってしまいましょう。
宮崎県日南市のサンメッセ日南に行ってきました!!
さて、みなさん。
モアイといえばどこですか?
そうです。
イースター島。それと宮崎県日南市です。
・・・ん?日南市?
日南市にモアイなんているのと思ったあなた!!
いるんです!!
『どうせショボいんだろ??』
とか思っているでしょ??
ショボくないんだなー。これが。
まぁ、見ての通り、、、でかい!!
実は、イースター島のモアイと向かい合って立っているそうです。
ハイ!!モアイすげぇ!!
これで、モアイ終了!!
いや、ほんと書くことないのよ。
モアイ一体一体に意味があるらしいけど、写真で撮ってみるうえではみんな同じ顔。
ただ、実際に行ってみるとテンションは上がります!!
モアイもいいけど、それ以上の絶景
ここでこの記事が終わってしまうと、3万人の日南市民から怒られるのでもう少し頑張ります。
ここ、サンメッセ日南でぼくが感動したのはモアイもそうですが、そこから見える絶景!!
海岸線沿いにある施設で、まぁ海が広いこと。きれいだこと。
見て?この海。
『う~み~は、広い~な、大きいな~。』が実感できる場所。
文句なしに広い。
高台から見下ろす感じが絶景。
妻と、息子と父。
人を入れると余計海の雄大さが際立つ気がする。
絶景。
また、ベンチがいいところにある。
これはスタッフ、絶対インスタ映えを狙っているな?!
そして、そんな策略にまんまとはまるぼく。
こんな景色があると超広角レンズが欲しくなる。
ベンチに座る妻と息子を前景にして、広ーく、海を撮りたかったなぁ。
意外とフォトスポットが多い
ここ、意外とフォトスポットあります。
例えばこんなブランコ。
この時は、ちょっと曇ってきて、あまりきれいに海が見えなかったけど、天気がよかったら間違いなく絶景。
そして、絶対にみんなアルプスの少女ハイジを思い出すから。
一度行ってみて?
そして、このブランコ乗ってみて?
『おし~えて~、おじいさん~。』って歌いたくなるから。
そして、こうしてみるとやっぱりモアイでけぇ。
爽やかな南国の気分を味わえます。
ちなみにこの日は12月22日でしたが、暖かくてお客さんの中には半そでのTシャツ一枚の方もいらっしゃいました。
南国半端ねぇ。
ぼくたちもソフトクリームをおいしくいただきました。
南国気分で食べるソフトクリームはめっちゃおいしい!!
・・・写真は撮ってないけど(笑)
まとめ
いやぁ、思っていたよりもはるかに楽しかった。
以前、何度か行ったことはあったのですが、正直そこまで感動しませんでした。
こういう景色に感動できるようになったのもカメラのおかげ。
カメラのおかげでぼくの人間力もぐんぐん向上中です!!
実は、牛や馬などの動物もいるし、子どももかなり喜んでました。
これまでの写真を見て気づいた方もいるかと思いますが、山の傾斜に沿って作られているような敷地なので、息子にとっては坂道を上ることで、ちょっとした山登り気分になったようです。
足腰の弱い方向けに、敷地内を専用カートに乗って移動することもできるのでお年寄りがいても安心です。
そしてやっぱりモアイはでかかった。