ふぉとの輪

写真を通してあなたとつながる

Nikon135mm f/1.8 S PlenaをSONYの135mmGMレンズと比較して調べてみた。

みなさんこんにちは。135mmの世界を愛する男、ちゅうです。

先日、135mmレンズの魅力を紹介しましたがなんとタイムリーでNikonからすごそうなレンズが発表されました。
このタイミングでこんな記事書くなんてすごいねぼく。ほんと偶然。。。

そんな時代の最先端をいっていてる記事はコチラ。

www.photo-no-wa.com

そう、今日の話題は今や巷を騒がせているNIKKOR Z 135mm f/1.8 S Plena!!

このレンズについてちょっと調べてみよう!!

Nikonの中望遠レンズ135mm f/1.8 S Plenaについて調べてみた!!

出典:公式ホームページより(以下同様)

135mmの魅力といえばやはり大きなボケ

このレンズに関わらず135mmの魅力といえば大きなボケ。

ぼくはボケのきれいさとかはよく分からないんだけど、このレンズのボケはピント面から柔らかくボケていく感じがします。

ぼくが使っている135mmGMは、どちらかというと被写体がくっきり写るようにピント面と背景がくっきり分離されるようなボケというか・・・。

 

空気感まで写す圧倒的な描写力!!・・・らしい。。。

Nikonの公式ホームページいわく、

Z マウントのポテンシャルを最大限発揮して、S-Lineレンズ屈指の解像度を達成。撮影距離を問わず、人物の肌や髪の繊細な質感も、克明に生き生きと描写します。また、絞り開放から実現した、画像周辺部までの高い点像再現性で、点光源の一つひとつを洗練された輝きに再現します。

初めに言っておきます。空気感がどのようなものなのかイマイチぼくは分かりません。すみません。

ただ、Nikon公式の作例を見て感じたこと。それが、「クリアだな」ということ。これは何がそう感じさせるんだろう。色なのか、解像感からなのか。
とにかく写真を見て、自然で美しいと感じたんですね。立体感もすごい。

ただ、これはNikonのZマウントの記事を見ると他の機材でも言われているので、このレンズの性能もありますがZマウントの力によるものも多いのかも。
そう考えるとNikonのZマウントの可能性というか性能ってすごいよね。

 

オートフォーカスも優秀?!

公式ホームページを見ると、オートフォーカス性能も優秀とのこと。高速かつ高精度のオートフォーカスとのことです。

ただ、これは使ってみないと分からない。
ぼくはSONYの135mmGMレンズを用いていますが、これのオートフォーカスもかなり速い。

 

Plenaがなんかかっこいい。。。

なんかカッコいいよね。高級感があるっていうか。。。
どうでもいいところかもしれないけど、所有欲が満たされるっていうのは素晴らしいことだし、意外に大事なこと。

愛着を持てる機材っていうのは使う頻度も高まるし、長く使うことができると思う。

 

SONYの135mmGMと比較してみると・・・。

ぼくが持っているのはSONYの135mmGM。このレンズはこのレンズでなかなか素晴らしい。今回は、少しだけこのレンズと比較をしていきましょう。

 

写りに関しては実際に撮らないと分からない・・・。

正直、写りに関しては実際に手に取って撮影してみないと分かりません。
ただ、さっきも述べたようにボケが柔らかい印象があるのがNikonの135mmPlenaで被写体がくっきり写るのがSONYという印象。

ただ、正直ぼくその辺の見る目ないのであくまで印象だけ。

 

重さやサイズ感について

Nikonの135mmPleanaは重さが約995g
一方でSONYの135mmGMは950g。この差をどうとるかですね。

レンズの構成が少なければそこまで気にならないかもしれませんが、レンズの数が増えてくると結構きついんですよね。
特に超望遠レンズなんてもった日には、結構きつい。

 

続いてサイズ感ですがNikonが約98mm(最大径)×139.5mm
SONYの方が89.5mmx127mm

サイズ感でいうとSONYの方が若干コンパクトに作られているようですね。

 

最短撮影距離は?

ぼくは寄れるレンズが大好きです。寄れるだけで撮影の幅が広がる。

Nikonの135mmPlenaは最短撮影距離が0.82m
SONYの135mmGMは最短撮影距離が0.7m

これはSONYの方が寄れますね。ぼくも使っていて思っていたのですが、135mmGMは意外と寄れるんですよ。
個人的にこの10cmは結構大きい差だと思う。

 

気になる金額は?

で、やっぱり気になるのは金額ですよね。
Nikonの方は2023年10月13日発売でSONYの方は2019年4月19日。

最新のレンズと4年以上前に販売されたレンズ。当然値段の差はあるかと思いますがどうでしょうか。

まず、Nikonのレンズですが2023年10月22日現在で最安値が359,370円となっております。
一方のSONYが206,901円。
当然ですが差が出ましたね。そりゃ、Nikonは最新のレンズなので

SONYのレンズは4年前のレンズですがなかなかいいレンズ。いまだに現役バリバリです。

Nikonの135mmPlenaはかなり良さげなレンズ

SONYのレンズと比較してみましたが、正直その写りや操作性は使ってみないと分からないので、なんとも言えません。・・・というかNikonの方がいいんじゃないかな。
やっぱり最新のレンズと4年前のレンズだったら差が出るように感じます。

 

そもそもNikonのZマウントでの135mmっていうだけでかなり魅力的。クリアな
Nikonユーザーの皆さん、ぜひ135mmPlenaを試してみてどんな感じか教えてください!!