梅ジロー・・・。 カメラを趣味にしている者ならだれもが一度は撮りたいと思うあいつ。 今回、近所で梅が咲いているところがあったので撮影に出かけてきました。 初めての体験にテンションが上がっちゃう!! FE135mmf1.8GMで梅ジローを撮りに行った話 とり…
私としたことが・・・。 私としたことが・・・・。 すっかりと忘れておりました!!! そう、愛機であるα7RⅢのレビュー!!これは、ブロガーとしてあるまじき失態です。 先日のα1の紹介をしている中で『あれ?そういえばオレ、α7RⅢのレビュー書いたっけ?…
朝活です!! こんな時だからこそ朝活です!! ということで久しぶりに朝活に行ってきました。 朝活最高だからみんなすればいいのに。 北九州市小倉南区の曽根干潟で朝活をしてきた話。 朝日が昇る前から美しい 朝日が昇っても美しい 中望遠でも切り取ってみ…
みなさんは、大切なデータを誤って削除したりデータそのものが壊れてしまったという経験はありますか? これは、私たちカメラを趣味にしている者からしてみれば、一瞬で絶望の奥底へ突き落されるような恐怖でしかないわけです。 今回は、そんな事態を少しで…
先日、奥さんとおいしくコーヒーを飲み、コーヒージャグを洗っている時に悲劇が起きました。 いつものように、『ぼくのコーヒージャグちゃん。いつもありがとう。おいしく珈琲いただきました。』と話しかけながら洗っている途中、 『いつもあり』まで言った…
出典:公式HPより(以下同様) SONYからヤバいカメラが発表されました。 その名もα1。 何がヤバいって?それを今から話していこうじゃないか。 発表から少し時間がたって、スペックなんて調べつくしたという猛者もいるかと思うので、今回は詳しいスペックの…
みなさんネコは好きですか?? そう、かわいいお顔のあいつですよ。 といいますか、カメラをしている人はみんな好きで間違いない。 誰しもが一度は絶対に撮りたくなる。間違いない。 と、いうことでネコを撮影してきたお話。 ちなみにぼくは生粋の犬派です。…
全国のSONYユーザーのみなさん。 こんにちは。ちゅうです。 ついに発表となりましたSONYの新たなGMレンズ。 SEL35F14GM!! 今日は、このレンズについてお話をしたいと思います。・・・欲しい。 SONYの新しいGMレンズ!!SEL35F14GM登場!! GMレンズとは何…
雪!! 雪!!! 雪ですよ?!!!みなさん!!! 北九州には珍しい雪。 それがつい先日積もるまでの大雪に見舞われたんです。 その際の、家族ののほほんとした記事はコチラ。 www.photo-no-wa.com んで、こんな珍しい天気になったならねぇ。 そりゃ、もう、…
雪!! そう、雪です!!! お正月が終わり、仕事を少し頑張って楽しみにしていた3連休。 なんと雪が降りました。それも大雪。 雪なんか降っちゃったらねぇ。 そりゃもう、遊ぶしかないでしょう!! だって、どこにも行けないし!! 今回は子どもと遊んだと…
全国の超広角マニアのみなさん、こんにちは。ちゅうです。 昨年の末にサンタが我が家にもやってきたという記事を書きました。 www.photo-no-wa.com その時にもお知らせしましたが、なんとサンタさん、ぼくにSONYフルサイズ対応超広角レンズのTAMRONの17-28 f…
ウェルカム2021!! ついに新年が訪れました。 読者の皆さん、今年もよろしくお願いします。 さて、新年を迎えるにあたって一番重要なことは前年の振り返りをすることだと、どこかの偉人が言っていたようないなかったような気がするので、例にならって前…
3日遅れでメリークリスマス!! みなさんはどんなクリスマスを過ごしましたか? 家族で幸せな時間を過ごした方。恋人とイチャイチャ愛を育んだ方。友達とお祝いした方。 きっとみなさんにとって特別な一日になったのではないでしょうか。 え?ぼく?? えぇ…
先日の記事でもお伝えしたように、子どもの1歳の誕生日には、ぼくが記念の写真を撮ることになっていました。 www.photo-no-wa.com そして、その日がようやく訪れたのです!! 今回はその時のことをご紹介。 子どもの1歳の誕生日でオフカメラライティングに…
『オレは、オレは・・・子どもを撮りたいんだ!!!』 気付いたら奥さんに熱弁をしていた・・・。 子どもを撮りたいんだ!!と奥さんに訴えた話 許された背景 オフカメラライティングが楽しい オフカメラライティングでの子ども撮影が楽しみ 子どもを撮りた…
12月に入り、ようやくぼくの住む北九州も紅葉が進んできました。 つまり結論から言うと、紅葉を撮ってきたよーって話。 前置きは短くいこう。そうしよう。 北九州市の河内藤園で紅葉を撮ってきた 河内藤園の場所 今年の紅葉は・・・ 作例紹介 河内藤園での紅…
『カメラ初心者 おすすめ カメラ』 こんな検索を誰しも一度は行ったことがあるのではないでしょうか? 少なくとも検索からこのブログに辿り着き、お読みになってくださっているあなたは同じような経験があるはず。 今回は、そんなカメラ初心者におすすめのカ…
【2020.11.22公開】【2021.1.9追記】 『朝日が撮りたい!!!!』 そんな欲求がどうしようもなく湧き上がってくることはみなさんあるはず。 あるよね? ということで、朝日の撮影に行くことにしました。 行橋市の簑島海水浴場に朝日を撮りに行った話 今回は…
カメラを使用していると気になるのがメンテナンス。 レンズなどはブロアーやレンズペンなどを用いて自分で掃除できますが、繊細なセンサーに関してはなかなか手を出せないという人も少なくないはず。 そんな方向けにおすすめのセンサーのメンテナンス方法を…
太陽の登る前の早朝の時間ってなんだか贅沢な時間ですよね。 薄暗いけど夜じゃない。 だからといって朝とも言い難い。 まさに夜と朝のはざまの時間。 そんな人がほとんど活動していない時間に黒くて大きなものをぶら下げて歩いているのは誰か? ハイ、ぼくで…
福岡県の道の駅『しんよしとみ』のコスモスが美しいという噂を聞きつけ、家族で見に行ってみました。 結論から言うと、最高なのでみんな行くべし!! そして、たくさん写真を撮ってきたので見てほしい・・・。 コスモス畑と娘のコラボが最高だった話 道の駅…
『そうだ!コスモスを撮りに行こう!!』 と思い、目を覚ましたある日の早朝。 窓の外を眺めるとどんよりとした曇り空。 『こりゃ、無理だな・・・。』 ぼくは再び眠りについた。 二度寝の誘惑に負けたわけではない。そんなことは決してない。 SONY135mmG…
『最強』 そう、誰もが一度は憧れるこの言葉。 そんな『最強』な組み合わせを発見してしまったのでお知らせします。 『子ども』×『シャボン玉』×『135mmGM 』=『最強』という方程式を発見した話 『子ども』と『シャボン玉』は言わば鬼に金棒と同じ意味 鬼も…
今回はお久しぶりのコーヒーネタ。 みなさん知ってました? 実はこのブログ、コーヒーも取り扱っているんですよ。 いやぁ、すっかり忘れていました。 もっと記事書かなきゃ。 デロンギの電動コーヒーミル(KG366J)を購入した話 デロンギの電動ミルを購入!…
皆さん、水辺の撮影の時って靴はどうしてますか? ぼくはこれまで、普段履いてるスニーカーで行って、出来るだけ濡れないように気をつけながら撮影していました。 それが、非常にめんどくさい。 そして、どんくさいぼくは大抵の場合で濡れるという悲しみ・・…
全国各地のSONYファンのみなさん、こんにちは。 さぁ、今回も我らがSONYがやってくれましたよ。 新たなフルサイズミラーレスの発表です。 その名もα7C!! この新たなSONYの刺客がどのようなものなのか、ともに探っていこうじゃありませんか!! SONYの新た…
禁断の選択。 そう、次のレンズをズームレンズと単焦点レンズのどちらにするか。 これは禁断中の禁断。異論は認めない。 ズームレンズと単焦点レンズどちらが良いかなんて話をすると、第8次世界レンズ対戦が巻き起こってしまうのでここでは控えさせていただ…
みなさんこんにちは。ちゅうです。 実は、以前にも当ブログの記事をご紹介いただきました株式会社レバレジーズさんに再度記事をご紹介していただきました。 ヤッター!! レバレジーズさんの『きらッコノート』で記事を紹介していただきました! 掲載してい…
全国各地の135mmマニアの皆さんこんにちは。 今日も元気に135mmをぶっ放していますか。 さて、135mmと言えばどのようなイメージをお持ちでしょうか。 多くの人はポートレートをイメージされるんじゃないかと思います。 ぼくもそうだったし。 そんな135mmを実…
全国のカメラパパ&ママの皆さん、こんにちは。 カメラパパのちゅうです。 カメラを趣味にして、『いつか子どもと一緒に写真を撮りに行きたいなぁ。』なんて思うのは、ぼくだけではないはず。 子どもが大きくなったら・・・。 しっかりとカメラを持てるように…