ふぉとの輪

写真を通してあなたとつながる

カメラ撮影のポイント:初心者向けに曽根干潟での作例を解説

みなさんおはようございます。ちゅうです。

最近、天気が悪すぎてなかなか朝活できていませんが、今回は以前撮影したものを紹介したいと思います。

北九州市の曽根干潟で撮影してきた

今回は、久しぶりに北九州市の曽根干潟で撮影してきました。
実は以前も行ったことがあり、結構お気に入りの場所だったのですがそれ以来2回目です。

www.photo-no-wa.com

ちなみに到着時の様子がこちら。

SONYα7RⅢ TAMRON28‐75 F2.8

到着時に何も考えず撮ったのですが、それでもこの美しさ。
これだけでもうドラマチックじゃない?ステキ。。。

 

初心者の方に向け撮影方法の紹介

それでは今回も僕がどのように撮影したかを説明していきたいと思います。初心者の方の参考になれば嬉しいです!!

使用したカメラやレンズの機材についてはもちろん、その時の設定や意識したことなどをできるだけ簡単にお伝えできればと思います。

今回もたくさんのコメントをお待ちしています。

 

作例1:朝焼けとリフレクションの美しさを表現

SONYα7RⅢ TAMRON28‐75 F2.8

カメラ:α7RⅢ

レンズ:Tamron 28-75mm F/2.8 Di III RXD

設定:焦点距離42mm シャッタースピード1/15秒 f値2.8 ISO320 手持ち撮影 

レタッチ:Lightroom CCにて現像

 

<撮影時に意識したこと>

まず意識したのが構図。水に浮かぶ杭のようなものを並ぶように撮影することで奥行きを意識しました。その視線の先には、今回の主題である朝焼けの空。

次に意識したのは色。ちなみに、この写真は彩度等はいじっていません。
それでもこれだけの色が出るのはすごいですよね。本当に美しい空でした。

反省点はピント(被写界深度)。暗かった為、ISO感度やF値を調整して、手ブレしないシャッタースピードを稼ぎました。
が、できるだけISOを上げたくないという思いからF値を開放で撮ってしまった。

するとピントが薄いんですよね。本来であればしっかり絞って、手前から奥までしっかり写るようにしたかったのにこれは反省点。
これからはISOを上げることにビビらず、しっかり設定していきたい。

 

作例2:空の明るさと静けさを表現

SONYα7RⅢ TAMRON28‐75 F2.8

カメラ:α7RⅢ

レンズ:Tamron 28-75mm F/2.8 Di III RXD

設定:焦点距離75mm シャッタースピード1/100秒 f値5.0 ISO320 手持ち撮影 

レタッチ:Lightroom CCにて現像

 

<撮影時に意識したこと>

今回意識したことは、。明るくなってきて風もやみ静かな時間だったので、そのことを表現するために色を意識しました。

基本的には当時の時の空を思い返し、必要以上に彩度を高めたり色を作ったりしないように意識しました

手前の水の部分にも空の色が反射されるため、色を強くしすぎると写真全体がギトギトした感じになり自分のイメージと異なるため、その点を注意して現像しました。

構図は縦構図にして、前景に杭、中景に北九州空港へと繋ぐ連絡橋、後景に朝焼けの明るくなった空を配置して奥行きを出しました。

 

作例3:超望遠で圧縮効果を利用して切りとる

SONYα7RⅢ TAMRON150-500 F5‐6.7

カメラ:α7RⅢ

レンズ:Tamron 150-500mm F5-6.7

設定:焦点距離500mm シャッタースピード1/500秒 f値8.0 ISO500 手持ち撮影 

レタッチ:Lightroom CCにて現像

 

<撮影時に意識したこと>

今回はやっぱり圧縮効果の活用。圧縮効果を活用することで奥行き感をなくすことを意識しました。

遠近感を無くすことで、橋のすぐ後ろから太陽が昇ってくるようなイメージで撮りました。

超望遠を使うということでシャッタースピードは特に意識しました。
みなさんご存知の通り、超望遠レンズはブレにシビア。適切なシャッタースピードを設定する必要があります。

そうするとF値やISOを設定し、シャッタースピードを稼ぐしかありません。このレンズは明るいレンズではないので必然的にISOを高めました。

構図は、先述の通り橋と太陽を絡めて撮りました。
撮影時の立ち位置を調整し一番いい角度で撮れるように動きました。個人的にはこの角度での撮影が一番お気に入りでした。

超望遠は余計なものが入らないので、構図を整理しやすいという点で意外と風景写真でも使いやすいです。

 

まとめと今回も読者の皆様へお願い

今回も、撮影時の時のことを紹介してみました。

もっと具体的に細部まで言語化できるといいのですが、それは今後の課題とします。これは訓練あるのみ!!

 

さて、今回も読者の皆さんへお願い!!

もしよければ、これらの作品についてコメントをください!!
感想はもちろん、「自分ならこう撮影する!!」といったご意見や「これはどうしてますか?」といった質問などなんでも送ってください!!おすすめの撮影スポットや書いて欲しい記事などでもOK!!(もちろん単純な悪口や人格の否定等はご勘弁。)

読者の皆さんと繋がりながら、このブログも成長できれば嬉しいです。記入はコメント欄やブクマ、X等でしていただけると嬉しいです。
一言でもいただけると嬉しいなぁ。。。

いつもコメントをくださる皆さんはもちろん、初めての方もお気軽にコメントしてくださると嬉しいです!!

一緒にカメラライフを楽しみましょう!!
それでは、また次回をお楽しみに!!