撮影のコツ
みなさんお久しぶりです。ちゅうです。最近、忙しい&体調不良というダブルパンチをくらっていてなかなかブログを更新できずにいましたが、ようやく少しずつ記事を更新できそうです。 そんなこんなで、写欲も減衰気味だったのですが久しぶりに撮影してきまし…
みなさんこんにちは。ちゅうです。今日も楽しくカメラをもってお出かけしているでしょうか?ぼくはゼルダ姫を救わねばならないので、なかなか写真を撮りに出かけることができていません。すみません。ちなみにプレイしているのは最新作のティアーズオブキン…
あなたは、超望遠レンズを手にして撮りたいものは何ですか? 野鳥?? 飛行機?? うんうん。どれも素晴らしい。ただ今回はそれじゃないんだなぁ。 今回、ぼくが撮影してきたのはズバリ『工場夜景』!! 今回はその時の様子をご紹介したいと思います。もし、…
先日TAMRONの150‐500を購入し野鳥を撮りたい欲求にさいなまれております。 ちゅうです。こんにちは。 これはもう、アレですね。超望遠レンズを手に入れたものの性というか。もうこのことしか考えられないというか。 そう、野鳥撮影がしたい!! そんな思いに…
みなさんこんにちは。ちゅうです。 2月も中旬。こんな時期に撮りたいものと言えば?? そう、梅!! 梅に関しては毎年チャレンジしているのですが、なかなか納得のいく一枚が撮れません。 www.photo-no-wa.com www.photo-no-wa.com だが、今年のぼくは一味…
全国の紅葉ハンターのみなさんこんにちは。ちゅうです。 さすがにぼくの住む九州でもそろそろ紅葉が終わりを迎えそうな雰囲気。 『あれ??まだ、紅葉撮影行ってないぞ??』 これはやばいと思い、ちょっと遅くなってしまいましたが、タイトルにもあるように…
ずーっと、ずーっとしたいと思っていた天の川撮影。 なかなか機会に恵まれず行けていませんでした。夜中に一人で出かけるのが怖かったわけではありません。断じてない。 それが、ついにこの2021年夏!! 暗さにびびっていましたが重たかった腰を上げ天の川撮…
夏と言えばひまわり!! 黄色の花が美しく、なんだか元気のもらえる花ですよね。 ちなみにぼくの住む北九州市の市花もひまわりなんです。つい最近知りましたが・・・。 ということで今回はひまわり撮影に行ってきたので、その時に感じたことを簡単に記事にし…
みなさんストロボは使っていますか?? ぼくはこれまで物撮りにしか使っていませんでした。 でもさぁ、ポートレートでかっこいい作品を撮られている方の写真を見るとポートレートで使ってみたくなるよね。 ポートレート撮ってみたいってなるよねぇ。 そんな…
全国の朝活パパのみなさん、こんにちは。 北九州の地で早朝からカメラをぶん回しておいる不審者がいれば私です。ちゅうです。 ぼくの住む福岡県は緊急事態宣言が出て、なかなか気軽に外出できない状況。 だからこそ、朝活は人に会うリスクも少なく気兼ねなく…
写真を撮るうえで重要な天気。 チェックする方法はいろいろありますが、みなさんはどのようにチェックされていますか? ぼくは、写真を趣味にする人の間では有名な『SCW』というツールを使用しています。 今回はこの『SCW』を使用するにあたり気を付ける点を…
『最強』 そう、誰もが一度は憧れるこの言葉。 そんな『最強』な組み合わせを発見してしまったのでお知らせします。 『子ども』×『シャボン玉』×『135mmGM 』=『最強』という方程式を発見した話 『子ども』と『シャボン玉』は言わば鬼に金棒と同じ意味 鬼も…
全国各地の135mmマニアの皆さんこんにちは。 今日も元気に135mmをぶっ放していますか。 さて、135mmと言えばどのようなイメージをお持ちでしょうか? 多くの人はポートレートをイメージされるんじゃないかと思います。 ぼくもそうだったし。 そんな135mmを実…
最近少しずつ意識し始めたのが構図。 多分、写真を始めて風景などを撮り始めるとみんな構図のことが気になってくるんじゃないでしょうか? その中でも特に、遠近感というのは表現できるようになりたい!! そんなことを思ったので、遠近感を意識して先日撮影…
温かくなってきて春の訪れを感じる今日この頃。 ぼくの住む場所では、桜はまだまだですが菜の花がきれいに咲いています。今回はそんな菜の花の撮影に行ってきたのでご紹介したいと思います。 撮影の際に意識したことも簡単に記載していますので、初心者の方…
2月から3月にかけて撮りたいものと言えば、そう『梅』。 まだ、春が訪れたとは言えないような時期に花を咲かせる貴重な被写体ですね。 もうほとんどシーズンも終わりかけていますが、場所によってはまだきれいな所もあるかもしれません。 ぼくも例にもれず梅…
師匠が走ると書いて師走。 12月になりました。 ハイ、ただそれだけなんですがなにか。ちょっと、ブログらしく文学チックに書こうとして失敗した記事はコチラです。 さて、九州も少しずつ冷え込むようになってきて、秋の終わりを感ます。 今年の秋に後悔を残…
今の季節、誰でも撮りたくなるものがありますよね。 そう、コスモス!!コスモスですよ!! 漢字で書いたら秋桜。秋の桜ですからね。撮らない理由が見つからない。 色鮮やかなコスモス。花の形も小さく可愛らしい。そりゃ、撮りたくなりますよね。 ぼくも例…
みなさんは身近な場所で、『あ〜、いつかここを撮りたいなぁ。』って思う場所ありません? ぼくにとっては、大分県中津市耶馬渓町の青の洞門がそう。正確には青の洞門近くの田んぼにたっている鳥居ですね。 ぼくの祖母の家が耶馬渓で、いつも青の洞門の前を…
みなさんこんにちは。 最近、雨が続きなかなか撮影に行けていないちゅうです。 さて、カメラ好きなら一度は憧れる被写体がありますよね。 そう!滝!! これはもう皆さん満場一致で異論などないはず! …ないよね? この間、北九州市小倉南区の菅生の滝へ撮影…
七夕の夜からこんばんは。ちゅうです。 このブログをお読みの方の中には、短冊に『写真が上手になりますように。』と書いてお願いした方もいるでしょう。 え?いない?うそ。 みんなやる気あんの? 『写真上達のためにはどうすればいいんだ⁈』 『とりあえず…
【2019.7.3公開】【2021.6.8更新】 この時期と言えば…そう、紫陽花。 毎年この時期に紫陽花を撮りたくなるのはぼくだけではないはず。 ピンク、紫、水色と色んな表情を見せてくれる紫陽花は、ぼくたち写真好きにとっては定番であり最高の被写体。 今回はそん…
みなさん、おはようございます。 ちゅうです。 カメラ好きなら一度は思うこと。 そう、それは日の出撮影。 朝活最高。 夕日と同じ様に幻想的な世界を見せてくれる時間。 これはカメラ好きとして撮らずにいられようか、いやいられまい。 今回は初心者の方向け…
最近風景を撮ることが増えてきました。 いいですよねー。風景。日本は美しい。 その中で、『手前から奥までピントを合わせた写真を撮りたい。』と思うことがよくあります。 絞ることで被写界深度を深くすることはできるんですが、それでも手前がボケたり、奥…
青い空、青い海、青いネモフィラ。 どうも、ネモフィラ畑でウフフしているちゅうです。 今回は福岡県海の中道海浜公園でネモフィラを撮影してきたので紹介します。 海の中道海浜公園でネモフィラを撮ってきた ネモフィラスペースが結構広い 早速撮影してみる…
みなさんこんにちは。 肺炎と喘息を併発させてしまい、ゼェゼェしております。ちゅうです。 お見舞いとかそんなお心遣いは、申し訳ないので結構ですからね。 …メロン食べたいなぁ。 Photoshop初心者で苦手なぼくが露出ブレンディングに挑戦してみた みなさん…
全国のカメラパパ&ママのみなさんこんにちは。 今日もかわいい我が子をファインダー越しに眺めてニヤニヤしてますか? 安心してください。ぼくはしてます。ちゅうです。 さて、今回は久しぶりの子ども撮影です。 いいカメラを持つようになってから子どもの撮…
海…母なる海。 私たち、命あるものの起源となった神秘なる海。 これから私たち人類はどこへ向かうのか。 そして、このブログもどこへ向かうのか。 どうも、たった今芥川賞を目指すことを断念しましたちゅうです。めんどくさいあいさつですみません。 まぁ、…
この間、子どもとシャボン玉して遊びました。 シャボン玉いいよねー! きれいだし、楽しいし。 何よりも子どもが一生懸命、『フーッ』ってするのがかわいい(笑) そんなステキな時間を写真に収めたいと思いませんか? 思いますよね? 思わずにはいられない…
みなさんこんにちは。秋、楽しんでますか? ぼくは最近、首が痛くなったり足が痛くなったりして、どっと年齢を感じていますが楽しんでます。 秋といえば? 食欲。 読書。 食欲。 食欲。 芸術。 食欲。 ですよね。 はい、絶賛激太り中のちゅうです。贅肉蓄え…