ふぉとの輪

写真を通してあなたとつながる

初心者むけ登山靴の選び方!登山靴は必ず専門店に行って買おう!

みなさんこんにちは。

最近山に登りたくてウズウズしているちゅうです。

 

先日、初めてのプチトレッキングに行ってきました。

かなり短い時間での挑戦でしたが、とっても楽しかったです。

 

www.photo-no-wa.com

その時に、まず必要だと思ったのが登山用のシューズ。

 

短い時間のトレッキングでも足場が悪かったり、滑ったりしたのでこれは早急に準備しようと思い、その後、何店舗かまわって靴探しをしているところです。

 

靴探しをしている中で感じたことは、登山靴は絶対にお店に行って買った方がいいということ。

特に、ぼくのようにこれから始めようと思う人はネット購入などはやめて、必ずお店に行った方がいいです!

 

今回はその理由をまとめていきたいと思いますので、これから登山やトレッキングを始めようと考えている方はぜひ、ご覧ください。

初めての登山靴は直接お店で選んだ方がいい理由

専門家の目でぼくに合う靴を一緒に考えてくれる

f:id:photo-no-wa:20190609151614p:plain

あるお店に行った時のこと。ぼくは店員さんに声をかけました。

ちょっと見た目のチャラそうで話し方も軽いお兄さん。

 

その人がまず最初に言った言葉がこれ。

 

『これから登山始められるんすよね?じゃあ、お願いなんすけど、登山靴だけはデザインは度外視してください。デザイン気になるかもしれないっすけど、お客さんの足に合うやつを選んでください。これだけは妥協しちゃダメっす。命に関わります。』

 

気持ちいいくらいはっきり言われたと同時に、すごく信頼できました。

 

やっぱり、この店員さんは真剣に登山をしていて、だからこその言葉なんだと感じる。

 

そんな人と一緒に靴や道具を検討できるだけで、安心感が湧きますよね。

 

 

また、違うお店でも靴のフィッティングをしてもらっ時のこと。

そのお店では、なかなかぼくの足に合う靴が見つからず、最後になんとか一足、これなら大丈夫かなというのを見つけました。

 

その時にお店の人に言われたのが、

『うちの商品の中では、これがお客さんの足に一番あってるし大丈夫だと思いますが、必ず他のお店で違う靴も見てきてください。それでも、この靴が一番合ってると感じたらその時にお買い求めください。』

 

なんと、売ってくれない。

他のお店の靴を見て、一番いいと思うまでは。

 

すごいですよね。そして、ぼくの安全を一番に考えてくれてありがたいです。

 

こういうお店で実際に話を聞いて、自分の足に合う靴を探すことが安全に登山をする第一歩なのだと感じました。

 

だから、これから登山を始めたい方は絶対にお店に行った方がいい。

 

正確に時間をかけてフィッティングしてくれる

f:id:photo-no-wa:20190609151904p:plain

みなさんは自分の足のサイズを言えますか?

ぼくは26センチだと思ってました。測ってもらうまでは…。

 

お店に行き、初めての登山靴を探していると伝えると、まず足のサイズを測ってくれます。

これしてくれないお店では買わない方がいいかも。

 

まず測ってくれるのは、足の縦のサイズ。

一般的にみなさんのいう足のサイズはこれだと思います。

今回、しっかりと測ってもらってぼくに合う靴のサイズは25.5センチというのが分かりました。

 

基本的にはこのサイズをもとに靴のサイズを決めていくのですが、それともう一つ大切なのが、足の幅のサイズや足の甲の高さ。

 

これらが合わないと、足が痛くなって、行動不能になることもあるとのこと。

 

つまり、足の縦のサイズと幅、高さの3つが合う靴を探さなければならないということです。

 

そのために、お店にある靴の中で合いそうな靴をたくさん履かせてもらう。

というか店員さんが何足も持ってくる。

 

ちなみに登山靴を履く時は専用の分厚い靴下を履くので、それもお店で貸してもらえます。

 

実際に履いてみてサイズがあってるからこれで終わり 、とはなりません。

そのあとは、しばらくその場の周りを歩いたり、坂道の模型を登ったり下ったりさせてもらいます。

 

その時に、靴の中で足が動かないか、締め付けがきつくないか、足首の固定の感じはどうか、痛い箇所はないか…。

かなり細かくチェックが入ります。

 

そのため、フィッティングにはかなり時間がかかります。

だいたい1時間は短くてもかかるんじゃないでしょうか?

 

そこまで、念入りにチェックしてくれるのがありがたいです。

 

専門的な知識を教えてもらえる

f:id:photo-no-wa:20190610192917p:plain

例えば、登りの時の靴ひもの結び方と下りの時の靴ひもの結び方は少し違う。

 

基本的にはどちらでもしっかりと結びますが、下りの時の方が靴の中で足が動きやすいのでしっかり締めた方が良いとのこと。

 

もしかしたら本やネットで調べればすぐ分かるような知識かもしれないけど、直接話を聞くことで理解は深まるし、実際に靴を履いて靴ひもを結べるのはとても大きなことだと思います。

 

他にも、ぼくが気になっていた、

『登山を始めるために絶対に準備しないといけない道具は何か』

ということを聞いてみました。

 

すると

『登山の道具で三種の神器と言われるものがあって、ザックと靴とレインウェアです。それに加えて、ぼくがこの3つと同じくらい大事だと思っているものがあります。それは、ヘッドライトです。』

 

ヘッドライトが必要な理由としては、もし、滑落してしまって気を失ったら夜になってしまう可能性がある。

夜の山は本当に真っ暗で一歩先も見えない状況。

そんな時、ヘッドライトがあるととりあえず光を確保でき、両手が開いた状態で行動できるとのこと。

 

そういう事故はないことにこしたことはないけど、もし万が一の状況になっても落ち着いて対応できるための準備をしておくことが大切とのこと。

 

こういうことって本を読んでも分かるけど実際に聞くとリアリティが違う。

より、危険に対して身構えるようになります。

 

他にも疑問に思ったことはガンガン聞けますし、空が安全に繋がるんだと思っています。

本やネットだけで得た知識で分かった気になるのが一番危ないと思う。

 

まとめ

つまりは単純に、登山初心者の人はお店に行って登山靴を買いましょう。

 

登山靴は自分の安全を守る大切な道具。

せっかく新しいことに挑戦するならしっかりと準備しておきたいですよね。

 

ちなみにぼくはまだ買ってません。

サイズどうこうじゃなくて、単純にお金がない…。

 

でも、近いうちに道具を揃えて、山に登りたいなぁ。